気になるお悩みや症状
- 下痢が続く
- 便に血がつく(血便・下血)
- お腹の痛み(腹痛)がある
- 発熱を起こす
- 貧血を起こす
- 食欲不振や体重減少がある
- 嘔吐や吐き気がある
- 目に強い痛みを感じる
- 目の充血がある
- 皮膚に紅斑(こうはん)や膿皮症が生じる
上記のようなお悩みや症状がある方は、炎症性腸疾患(IBD)の可能性があります。ご自身で判断することなく、早急に、おしりとおなかの専門病院/クリニックを受診しましょう。
炎症性腸疾患(IBD)について
炎症性腸疾患(IBD; Inflammatory Bowel Disease)とは、ウイルスや細菌から身体を守るための免疫の機能が異常を起こし、大腸などの粘膜に慢性的に炎症を起こす疾患のことです。
また、炎症性腸疾患(IBD)は、クローン病と潰瘍性大腸炎に分類されます。炎症性腸疾患(IBD)は、原因不明であり指定難病として定められています。
些細なことでもお悩みの方は、当院にて早期の検査・早期治療を進めていきましょう。
炎症性腸疾患(IBD)の原因
炎症性腸疾患は、遺伝的要因、環境的要因(食物・化学物質・細菌等)が原因と言われていますが、明確な原因は分かっていません。
しかし、専門医の元で定期的な検査と治療を行うことで、症状を軽減することが可能です。
炎症性腸疾患(IBD)の種類
潰瘍性大腸炎
大腸の粘膜にびらんや炎症が生じる原因不明の慢性疾患であり、巨大結腸症や大腸穿孔などの合併症を引き起こす場合もあります。
症状としては、下痢・血便・下血・腹痛・発熱・貧血・体重減少・嘔吐などがあります。
クローン病
口・肛門・大腸などの消化管全域で炎症が生じる原因不明の慢性疾患です。症状としては、潰瘍性大腸炎と同様に、下痢・血便・下血・腹痛・発熱・貧血・体重減少・嘔吐などがあります。
10~20代の若年者に多くみられます。
ご自身で判断することが困難な場合や些細なことでも構いませんので、まつの肛門・胃腸・内視鏡クリニックにご相談下さい。
- 松野 裕旨 医師監修 -
炎症性腸疾患(IBD)の検査方法
大腸カメラ検査
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)とは、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸)を調べる検査のことです。
当院の大腸カメラ検査は、鎮静剤を使用することで、楽にお受け頂くことが可能です。
大腸カメラ検査の流れ
大腸内視鏡検査は腸内を内視鏡で直接観察する検査ですので、下剤により腸の中をきれいにする必要があります。
検査時間は通常10~15分程度ですが、腸の長さや状態により個人差があります。
ポリープ切除をする場合は、ポリープの数や大きさにより、上記検査時間よりも15~30分程度長くかかる場合もあります。
炎症性腸疾患(IBD)でお悩みの方は当院へ
炎症性腸疾患(IBD)は、原因が特定されていない指定難病です。しかし、おしりとおなかの専門クリニックの元で定期的な検査と治療を行うことで、症状を軽減することが可能です。
少しでもご不安を感じられている方は、お気軽に兵庫県 西宮市 甲子園町にある「まつの肛門・胃腸・内視鏡クリニック」にご相談下さい。
予約はこちら
医院案内についてはこちら