下痢
〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町9-9
メディカルキューズ甲子園3階
診療時間:9:00~19:00
最終受付:診療終了時間の15分前まで
休診日:木曜日、日曜日、祝日
下痢
下痢とは、便の水分量が多く、液状またはそれに近い状態の便(下痢便)のことをいいます。通常よりも柔らかい便は、「軟便」といいます。
下痢は、大腸がん(大腸癌)・急性胃腸炎・嘔吐下痢症・過敏性腸症候群(IBS)など重大な病気の症状であることもあります。
よくある症状であると、下痢を甘く見ることや我慢することなく、早期の検査・早期治療が大切です。
お気軽に当院へご相談ください。
下痢の原因は、暴飲暴食(食べ過ぎ・飲みすぎ)・体温の低下・アレルギー反応・ストレス・細菌やウイルスの感染・服用中の薬・消化器疾患などがあります。また、熱、吐き気・嘔吐、血便・下血を伴う下痢もあります。
下痢は、重篤な疾患の症状である可能性もありますので、我慢することなく、医療機関/クリニックで適切な治療を受けましょう。
ご自身の生活の質(QOL;Quality of Life)の向上のために、お気軽にお問い合わせください。
腸からの水分吸収が十分でない場合に生じる下痢です。
アルコール、一部の豆類、ダイエット商品に多く含まれるマンニトールやソルビトール、お菓子などの浸透圧が高い食物により引き起こされるといわれています。
他にも、牛乳などの乳製品によって下痢が生じる乳糖不耐症も浸透圧性下痢の一種です。
腸粘膜に障害が起こり、腸管内の分泌液が過剰になった場合に生じる下痢です。
細菌やウイルスに感染する食あたり(食中毒)、魚介・小麦などの食物アレルギー、服用中の薬などが原因となります。
腸が炎症を起こし、腸管内への滲出液(炎症部位からしみ出す組織間液)が増加することで生じる下痢です。
原因としては、炎症性腸疾患(IBD:潰瘍性大腸炎/クローン病)・腸結核・虚血性腸炎・細菌性腸炎などがあげられます。
大腸内における便を送り出す働き(蠕動運動)が過剰となることで生じる下痢です。
甲状腺機能亢進症や過敏性腸症候群(IBS)が原因といわれています。
蠕動運動が低下することで生じる下痢です。
原因としては、糖尿病性神経障害・アミロイドーシスなどの消化管の自律神経の障害や消化管平滑筋障害による胆汁酸の脱抱合、腸内細菌の異常増殖、水分や脂肪の吸収障害であるといわれています。
ご自身で判断することが困難な場合や些細なことでも構いませんので、まつの肛門・胃腸・内視鏡クリニックまで、お気軽にご相談下さい。
下痢を改善するには、具のない薄い味噌汁・おかゆ・良く煮た野菜・とうふ・りんごやバナナなど、やわらかく刺激の少ないものを食べることが大切です。
また、生活習慣を改善し、ストレス緩和や腸内バランスやホルモンバランスを整えることも大切です。
腸の活動を整える整腸剤や抗生物質を処方する場合がございます。患者様に合わせて、適切な診察・治療を受けることが大切です。
- 松野 裕旨 医師監修 -
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)とは、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸)を調べる検査のことです。
当院の大腸カメラ検査は、鎮静剤を使用することで、楽にお受け頂くことが可能です。
医学博士、日本消化器外科学会専門医・指導医をはじめ、多数の資格を所持する院長が診療・検査をいたします。
平日はどうしても忙しいという方にもお越し頂きやすいように土曜日も内視鏡検査枠を設けています。
阪神甲子園駅から徒歩7分で、契約駐車場もあり、電車でも車でも通院しやすいクリニックです。
一般的に胃カメラ検査に比べて大腸カメラ検査の方が受けるハードルが高いです。その原因のひとつは、約2Lの下剤を内服するなど、検査前に準備が必要なことです。
当院では、少しでも大腸カメラ検査を受けるハードルを下げて頂くために、検査準備室としてテレビ付きの個室を3部屋ご用意致しました。
大腸内視鏡検査は腸内を内視鏡で直接観察する検査ですので、下剤により腸の中をきれいにする必要があります。
検査時間は通常10~15分程度ですが、腸の長さや状態により個人差があります。ポリープ切除をする場合は、ポリープの数や大きさにより、上記検査時間よりも15~30分程度長くかかる場合もあります。
下痢は、様々な疾患の症状として表れることが知られています。重篤な疾患である場合には、早期発見・早期治療がとにかく重要です。下痢を改善することで、ご自身のQOL向上にも繋がります。
少しでもご不安を感じられている方は、お気軽に兵庫県 西宮市 甲子園町にある「まつの肛門・胃腸・内視鏡クリニック」にご相談下さい。
院長 松野 裕旨