過敏性腸症候群(IBS)の検査方法
当院での過敏性腸症候群(IBS)の検査は、大腸カメラ検査を実施しています。当院では、鎮静剤の使用や最新機器の導入、水だけで挿入する大腸カメラ検査を実施しており、患者様への負担を軽減できるよう、できる限りの工夫をしております。内視鏡検査に抵抗や不安がある方もぜひ、安心して当院にお任せください。
〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町9-9
メディカルキューズ甲子園3階
診療時間:9:00~19:00
最終受付:診療終了時間の15分前まで
休診日:木曜日、日曜日、祝日
過敏性腸症候群(IBS)
上記の症状が当てはまる方は、過敏性腸症候群(IBS)の可能性があります。当院では、確かな知識と豊富な経験を保有した専門医が診察を行っております。上記の症状以外でも、お腹に違和感がある方は消化器内科を受診しましょう。
過敏性腸症候群(IBS)とは、腹痛や便秘、下痢などの症状が長期間続いているにも関わらず、検査を行っても炎症や進行がんといった器質的な異常が見当たらない病気です。日本人の10~15%がIBSにかかっていると言われており、命にかかわる病気ではないものの、日常生活への影響が大きい疾患であると言えます。
長期間おなかの不調が続いている方は、お早めに専門の医師へご相談ください。
過敏性腸症候群(IBS)の原因ははっきりと解明されていませんが、ストレスや不安による自律神経の乱れ、食生活の乱れが主な原因と言われています。
腸は副交感神経が優位な時(リラックス状態)に活発に動き、逆に交感神経が優位な時(ストレス状態)に動きにくくなります。ストレスによってこの自律神経が乱れることで、腸の働きに異常が発生します。
高カロリー、高脂質な食べ物、香辛料、カフェインなどは胃腸に負担がかかるため、日常的に摂取している方は注意が必要です。偏食にならないように配慮し、食物繊維を忘れずに摂りましょう。例えば、海藻類やこんにゃく、キノコ類や野菜などを摂り、胃腸を整える生活を心がけましょう。
当院での過敏性腸症候群(IBS)の検査は、大腸カメラ検査を実施しています。当院では、鎮静剤の使用や最新機器の導入、水だけで挿入する大腸カメラ検査を実施しており、患者様への負担を軽減できるよう、できる限りの工夫をしております。内視鏡検査に抵抗や不安がある方もぜひ、安心して当院にお任せください。
過敏性腸症候群の治療は、主に【生活習慣の改善】と【薬物療法】が挙げられます。問診、検査を通して、適切な治療を提供していきます。
普段の生活習慣や食生活、ストレスについてお聞きし、適切なアドバイスを行い改善を図ります。当院では患者様一人ひとりに寄り添い、生活習慣の改善をサポートいたします。
患者様の症状に応じたお薬を処方します。腸の働きを調整するお薬や、便の柔らかさを調整する薬、腹痛をやわらげる薬など、適切なものを処方します。また、自律神経の乱れを改善するために、抗うつ剤などのお薬を処方する場合もあります。
薬物療法を紹介しましたが、根本的な問題解決には生活習慣の改善が大切です。お薬があるからといって安心せず、ストレスを適度に解消し、生活習慣の改善に努めましょう。
過敏性腸症候群は命に関わる病気ではないため、放置してしまう方も多くいらっしゃいます。しかし、過敏性腸症候群は、快適な日常生活を送るのに大きな妨げとなるため、適切な治療が必要です。当院では患者様一人一人に適した治療を提供致します。過敏性腸症候群にお悩みの方は、お気軽に当院にお問い合わせください。
院長 松野 裕旨